リフォーム

リフォーム

浴槽の排水と洗濯機の排水

最初から無理でしょって言っていたのに工務店が、「できますできます」ってユニットバスの排水管と洗濯機の排水管を接続する。失敗。洗濯パンから逆流〜🌬もうこの工務店ヤダ(泣)
リフォーム

ダメな工務店

リフォームにあたり、何社も見積もりを取り、地元の工務店に依頼しましたが、まだリフォームが終わっていませんがダメダメエな工務店(の担当者)にあたってしまったようです。 直近ではユニットバスの換気ダクトをこちらから指摘するまで取り付けていないこ...
リフォーム

吊戸棚

ネットや工務店の話では、最近は吊戸棚を付けない選択をする人が増えているそうなのです。しかし、我が家はあえて吊戸棚を選択しました。というのも、ダイニングが8畳程度と狭いので食器棚を置きたくないのです。ただ、リフォーム前と同じ位置に吊戸棚を付け...
リフォーム

リフォームの難しさ

もともとの浴室は在来工法の1216サイズでしたが、築38年と古く、タイルと下地のモルタルを壊すと断熱材とか駆体に影響が出るかもしれないとのことで、タイルは壊さずにオーダーメイドの寸法の設置後できるタカラスタンダードのユニットバスにしました。...